石岡つくばねオートキャンプ場で必死!!

行って来ました!
11/12〜11/13で石岡つくばねオートキャンプ場にお邪魔してきました!!!
上の写真は管理棟。
ここで受付です。
薪の販売もありました。
量り売りでおそらく3kgが400円くらい?

今回利用したのはフリーサイト。施設内図だとデイキャンプ場とされている場所ですね。
1泊2100円、アーリーイン・レイトアウトがそれぞれ一時間単位で140円くらい。
10張りを限度としているようです。
この日はファミキャンが自分等を含めて8組くらいいましたが、ところ狭し!とはならないくらいの余裕があります。

バーベキューハウス&炊事棟


なんとお湯が出る……
洗い物が苦になりません!!!
そして綺麗!!!!

炊事棟の裏に灰捨て場がありました。

おトイレ!
清潔そして高機能!!
女性の方は勝手に水が流れるらしいです。流し忘れても安心ですね(^^)d

東屋
デイキャンプ場にひとつだけ

東屋の先には高低差ある坂。
坂の下にオートキャンプ場があります。

今回は坂の手前に設営させていただきました。
今回のキャンプ、初めてソロじゃないファミキャン規模の道具を運んだり設置したりで
必死で、必死で。
ほとんど写真撮れてないです\(^o^)/

かろうじてカマボコの中を撮りました。
カマボコが写ってるのはコレだけです…

そして焚き火
この日は天気が良く、星空が綺麗でした。
焚き火をつつきながらコーヒーを楽しみ
空には満天の星。
記録には残せなかったけれども、満足のいくキャンプでした!!!
また行きたいですね!
この記事へのコメント
星空の下での焚き火いいですね〜
贅沢な時間を過ごされましたね^^
そうそう、カマボコどうでした?
贅沢な時間を過ごされましたね^^
そうそう、カマボコどうでした?
>>ヨゴロウザさん
こんばんは!!
カマボコ、雨が降らない限りは広いし、設営楽だし、出入口多いしで快適かつ楽しい幕だと思います!!
カマボコ1から改良されている通り、風が抜けやすいと感じました!!
残念なところは、お洒落なレイアウトを意識していたんですが、生活感溢れる内装になったことです!!
こんばんは!!
カマボコ、雨が降らない限りは広いし、設営楽だし、出入口多いしで快適かつ楽しい幕だと思います!!
カマボコ1から改良されている通り、風が抜けやすいと感じました!!
残念なところは、お洒落なレイアウトを意識していたんですが、生活感溢れる内装になったことです!!
再度、こんばんは!
よく見たらフジカありますね。冷えこみどうでしたか?
自分も早くファミキャンデビューしたいです!(´ω`)
よく見たらフジカありますね。冷えこみどうでしたか?
自分も早くファミキャンデビューしたいです!(´ω`)
>>ヨゴロウザさん
おはようございます!!
冷え込み自体はそこまでひどくなかったのですが、あのサイズの幕にはフジカ単品ではぬくぬくにはほど遠かったです!!
おはようございます!!
冷え込み自体はそこまでひどくなかったのですが、あのサイズの幕にはフジカ単品ではぬくぬくにはほど遠かったです!!
ふむふむ。
良いキャンプされてますなぁ(- -)
おれも出撃したいなぁ。
12月は不良になって平日出撃しようかなぁああああ。
なんだか無性にうらやましいぞ!
良いキャンプされてますなぁ(- -)
おれも出撃したいなぁ。
12月は不良になって平日出撃しようかなぁああああ。
なんだか無性にうらやましいぞ!
>>lostwatchさん
こんばんは!
自分は平日休みのほうが多いのですぜ!!!
キャンプ場も空いてます!!!
こんばんは!
自分は平日休みのほうが多いのですぜ!!!
キャンプ場も空いてます!!!